自分の”あたりまえ”と
相手の”あたりまえ”は違う
ということを常に意識
シェアドサービス本部 経理部 2課
S.Y 2019年入社(新卒)

現在担当している仕事について教えてください
経理部は担当事業会社ごとに課が分かれていて、私が所属する2課は、プラザスタイル カンパニーを担当しています。主な業務は、請求書の処理や経費精算、月次・年次の決算業務、税務申告などです。その中で、私が入社当初から担当している業務に支払処理があります。毎月受け取る請求書の数は非常に多いのですが、その内容を一つひとつしっかり理解しながら会計処理を行うことで、多くの学びを得られていると感じています。
プラザスタイル カンパニーは海外からの商品輸入も行っているので、海外への送金処理も定期的に行っています。他にも各店舗からの釣銭や経費精算などの問い合わせにも対応しており、経理面で店舗をサポートしています。
入社を決めた理由について教えてください
一番の決め手は「自由な社風」です。会社説明会では、他の学生も個性豊かな方たちが多く、面接では服装や髪型が自由だったことも印象的で、他企業との違いを感じました。グループの中に様々な業態の会社があるので、社内で多様な経験ができるのも魅力のひとつだと思います。
学生の頃からPLAZAの店舗にはよく行っていましたし、BCL カンパニーの化粧品を愛用していたので、それらに携わることができたら楽しそうだなと思ったのも決め手の一つです。入社してから感じていることですが、業務の中で可愛い商品に出会えるのは日々の癒しにもなっています。

スタイリングライフ グループの社風とは?
役職や年齢に関わらず接してくれる方が多いです。特に、経理部では他部署との連携が不可欠ですので、コミュニケーションがとりやすいという点でとても助かっています。
また、ワークライフバランスを重視していて、旅行や推し活などの趣味の時間、家族との時間を大切にしている方が多いと感じています。私もフレックスタイム制や有給休暇を活用しながら、仕事とプライベートの両立を実現しています。

ONE DAY
SCHEDULE
1日の流れ
- 9:30
- 業務開始。メールの確認と返信、本日のTODOを確認します。
- 11:00
- 前日の残務を片付けます。
- 11:45
- ランチ。簡単にすませて、仮眠をとります。
- 13:00
- 社員会定期MTG。全体のイベントの企画や社内制度について意見を出し合います。
- 14:00
- 請求書の支払依頼を承認します。
- 15:00
- 経理定期MTG。月に1回、部内で各カンパニーの売上やトピックスを共有します。
- 16:00
- 海外送金処理や店舗の諸経費の伝票を計上します。
- 17:00
- 売掛金の残高照会。
- 18:00
- 終業。犬とのお散歩を楽しみます。
これまでで一番困難を感じたのはどんな仕事でしたか?
入社当初から感じているのは、人に物事を伝える難しさです。他部署との連携にコミュニケーションは不可欠です。専門的な内容を話すこともありますので、経理知識のない人に経理側の見解を理解してもらうにはどう伝えれば良いか、いつも考えています。
何かを依頼することが多い部署なので、言葉の選び方にも気をつけています。自分の“あたりまえ“と相手の”あたりまえ”は違うということを常に意識して、日々取り組んでいます。
スタイリングライフ グループで働くことに興味がある方へのメッセージをお願いします
ここには、自分らしく働ける環境があります。ワークライフバランスが取れれば、仕事もより一層やる気が出ます!会社全体で常に新しい取り組みを行っているので、新しいことに挑戦するのが好きな人や、新鮮な気持ちでいたい人にはぴったりだと思います。