プラザスタイルカンパニー Enviroment - 環境活動 -
プラザスタイル カンパニーは、2000年2月に環境の国際規格「ISO14001」の認証を取得し、地球環境保全を優先とした企業活動を行い、現在はその仕組みを活用して事業に見合った環境活動を継続しております。
2010年からは、当社保有のキャラクター「BARBAPAPA」をエコナビゲーターに起用し、お客様とともに持続的で楽しい"エコ・コンシャスライフ"のご提案を行っております。 環境活動は企業として、継続的かつ社会に対し有益な活動でなければなりません。環境保全活動と「安心」「安全」な商品・サービスを提供することで、お客様に信頼される企業を目指してまいります。
株式会社スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニー
廃棄物削減の取り組み
リデュース(廃棄物の発生抑制)
耐久性の高い内装材の選択や改装時の解体面積を減らすことで、部材や店舗の長寿命化を推進し、廃棄物の低減にも貢献しています。
リユース(再使用)
クローズ・改装時には、既存什器や事務所備品の一部を自店及び他店舗で流用し、廃棄物低減に取り組んでいます。
省エネルギーの取り組み
省エネ法の対象企業として、設計段階と運営の両面で、地球温暖化の原因のひとつであるCO2削減に努めています。
新装、改装店舗はすべてLED器具を導入しています。既存店舗も2011年の東日本大震災以降、不点灯器具は随時LED器具へ交換しており、消費電力の低減を推進しています。
店内照明のスイッチを細分化し、営業時間外の不要個所の消灯を全店舗で励行しています。
また、一部店舗において、倉庫内の照明に人感センサーを設置しています。
紙製販促物の環境配慮
全てのショッピングバッグに紙製、またはバイオマス素材配合率25%以上のプラスチック製を採用。
また、紙素材、印刷インキについても、環境に配慮した原料を使用しています。
自社保有キャラクター「BARBAPAPA」の起用
バーバパパは誕生当時から、絵本の中で環境問題についてメッセージを送り続けています。 地球温暖化防止の国民運動で、応援キャラクターに登録するなど、その親しみ易さから、環境に関心をお持ち頂くきっかけ作りをWebや店頭で行っています。
通い箱(オリコン)納品併用
地球温暖化の原因のひとつ、二酸化炭素(CO2)の排出量※を削減する為、2.5キロから2キロへと、従来より25%軽く、折りたたみ時の厚さが30%薄いオリジナルの通い箱(オリコン)を使用しています。順次入替えにより、輸送時に排出されるCO2の削減に努めています。
※ CO2排出量(重さ×距離)
ダンボール使用量削減
直営全店舗と一部提携店の納品は、繰り返し使える通い箱(オリコン)を併用しています。 また、厚みの薄いダンボールに順次切り替え、廃棄物とCO2の削減及び省資源に努めています。
木製パレットのリサイクル
輸入時に商品が乗っている木製のパレット(廃木材)を、リサイクル業者に引渡し、100%マテリアルリサイクルされ床材等に生まれ変わっています。
全従業員に教育
オリジナル教材による入社時教育と、定期啓発を行っています。