CSR Corporate Social Responsibility

すべてのみなさまの
"楽しく豊かなライフスタイルの実現"
に向けて

当グループ特性を活かし、
いつもご利用いただいている
お客様だけでなく、
様々なご事情のあるみなさまの
お役に立ちたいという思いで、
事業活動と同じ姿勢で取り組んで
いるのが、
私たちの社会貢献活動
『ハートフルバード』です。

以下、その取組姿勢について、
述べたいと思います。

  1. 01本来の事業活動で得た利益を
    社会にお返しする
    活動と
    位置付ける。
  2. 02グループの目指す姿勢を
    反映した、
    自らが創り出した
    活動を行う。
  3. 03社員一人ひとりが、
    様々な事情のあるみなさんに
    直接向き合い、
    触れ合う活動として人として

    勉強を体験させていただく
    ものとする。
  4. 04長くつないでいく普遍性の
    ある活動とする。
  5. 05グループ内の会社や
    役職などを超え、
    またお取引先様やお客様の
    ご協力も得られる
    全ての関係者が参加が
    可能な活動とする。

我々は、企業理念に基づき、本来の
事業活動につながりある新しい価値を
創り出し、
広く社会に貢献できるよう
活動を続けてまいります。

どんな活動をしているの?

活動名称は「HeartfulBird」
(ハートフルバード)

2005年秋より、アメリカのMrs.Grossman's(ミセス・グロスマン)社の資材協力を得て、闘病生活を送る小児病棟の子ども達に、ステッカーアートを楽しんで頂いています。
Mrs.Grossman's社は、1975年、文房具専門の会社として始まり、ステッカーアートというコンセプトを開拓。
そこに新しいアイデアと技術を融合させ、今日まで業界のリーダーであり続けています。

又、社会貢献にも積極的に取り組んでおり、過去20年間で、
世界中の病院の子供たちに2,000万枚以上のステッカーを寄付してきました。
「Heartful Bird」(ハートフルバード)のロゴデザインも、
創業社長のMrs. Andrea Grossmanが描きおこしてくれました。

ステッカーアートって?

「シールを組み合わせて絵を作る」というのが基本ですが、ただステッカーを紙に貼るだけでなく、写真に貼ってオリジナルフォトに仕上げたり、袋や箱、いろいろな物を素敵に変身させる、それがステッカーアートです。
シールを台紙から剥がして貼るという簡単な作業ですので、小さなお子様でも作ることが出来ます。
また、シールを切ったり重ねたりと想像力をふくらませ、感性を磨く力も養われます。
使用するシールは、この業界のリーダー的存在であるアメリカのMrs. Grossman's社のシールを使用しています。

※2022年度は、オンライン教室を9回実施しました。

ステッカーアートの作り方

大事なことはイマジネーション。
テーマやイメージを考え、数種類のステッカーを組み合わせて台紙に貼ります。
作品に立体感を出す為、ステッカーの裏に厚みのあるスポンジシールを貼り、粘着部分にパウダーを塗って台紙に貼っていきます。
また、写真やメッセージなどをプラスして、オリジナリティ豊かな思い出深い作品を作ることも出来ます。

すみだジョブセンター

すみだジョブセンター(東京都墨田区)は、障がい者雇用の取り組みとして、2007年10月に設立されました。
「障害者職業生活相談員」及び「ジョブコーチ」資格を持つ社員がサポートしながら、障がい者が主役となって多種多様な付帯業務を担っています。
一人ひとりの能力を理解し、業務をワークシェアリングすることで、業績向上に貢献することを目標にしています。

すみだジョブセンターは、2016年1月東京都産業労働局の「障害者職場定着サポート推進事業」により
「障害者の雇用が定着している事業所」の1つ※に選ばれています。
※調査対象700件の中から30件が選出

すみだジョブセンターが実践している事は、企業の社会的使命の認識につながることでもありますし、
社会貢献の実践にもつながる業務と考え今後も活動していきます。