Sustainability
2023.03.01

フードロス削減BOX「fuubo」導入

フードロス削減BOX「fuubo」を導入!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000478.000004775.html

~フードロス・CO₂削減ならびに社内の福利厚生を目的に、SDGsへ貢献~

fuuboは、まだ美味しく食べられるのに様々な理由で流通の難しくなったフードロスをお得に提供しており、今回は福利厚生として従業員の皆様に0円で提供する予定です。また、本来廃棄・焼却のち排出されるはずだったフードロスのCO₂削減にも貢献できます。

  • 導入の目的

スタイリングライフHDは、プラザスタイルカンパニー、BCLカンパニー、株式会社ライトアップショッピングクラブ、株式会社CPコスメティクスの4つの事業会社を運営しています。「⾃分らしいライフスタイル」「新しい⾃由な⽣活スタイル」のために、価値ある新しい商品提案やモノ作りを続け、⼼地よく楽しい時間を過ごせるショップやサロンなどの空間とサービスを提供することに努めています。
「⾐・⾷・住」に「美(ビューティーウェルネス)」領域と「顧客体験」を加え、世界にも類まれな個性をもったライフスタイルエンターテインメントグループへとさらに成⻑するため「VISION2030」を掲げています。⼼地よく楽しい時間を提供するためには、地球温暖化などの環境問題への取り組みを⾏うことは必要不可⽋と考えています。環境保全に配慮した企業活動を⾏うこと、それに伴い社員の意識改⾰が必要と考え、昨年8⽉にグループESG推進室を⽴ち上げました。
そしてこの度、フードロス・CO₂の削減に向けた取り組みとして「fuubo」を導入することとなりました。社内の福利厚生としてはもちろん、従業員の環境意識向上にも期待しております。導入後のフードロス・CO₂の削減量の見える化についても、社内外に発信を行ってまいります。​
 

  • 導入の決め手

スタイリングライフHDにおけるfuuboの導入における選定基準は、「フードロス削減量」を「Co2排出削減量に変換」することで、SDGsの取り組みの見える化が可能になることです。
将来は、フードロス削減を通じたカーボンニュートラルの実現を目指していきます。
 

  • 今後の展望

 現在、スタイリングライフHDの扱う商品のうち、季節限定パッケージのため通常販売が難しくなった「もったいない」食品を全国のfuuboで販売しています。
今後も、fuuboでの商品販売を前向きに進め、今回の社内向け導入にとどまらない、様々な連携方法を検討してまいります。
 

  • 導入詳細

・日 程:2023年3月1日(水)10時~
・場 所:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー25Fグループ共有スペース
※スタイリングライフHDのオリジナルデザインにてfuuboをラッピングしています。

  • fuuboの概要

fuuboは、ZEROが開発したフードロス削減BOXで、まだ美味しく食べられるのに様々な理由で流通の難しくなった商品をお得に販売することができます。フードロスは、賞味期限が間近になった商品だけでなく、季節限定のパッケージ商品や外箱の破損など、さまざまな理由から発生しております。
これらのフードロスをfuuboを通じて会員に提供し、焼却されずに削減できたフードロスをCO₂排出削減量に換算することが可能となっております。今回の設置は全国58台目となり、駅や商業施設、大学や企業の福利厚生など、様々な目的で導入いただいております。